2023.09.09
【泉野校】第二回石川県総合模試
8月の末に第二回石川県総合模試が行われました。
石川県総合模試は石川県公立入試と同じように作られていて、
問題傾向や配点などは石川県公立入試と同じなんです!
公立入試の練習になるので、できるだけ受けた方がよいのは確かです。
中学三年生の一人が「難しかった、ヤバイ!」と言っていました。
本番で点数が取れればよいので全然、大丈夫!!
模試の結果はあくまでも自分の現在の位置を知るため!
と思ってもらえれば大丈夫です!
英語のリスニングの解答の仕方に少し戸惑ったよう、、、
そういう経験ができて良かったと思います。
模試を受けていなかったらこのような経験ができず、本番で焦っていたと思います。
受験本番で焦ることは一番怖いです。
受験はたくさんの「もし」を想定して臨まなければいけません。
もし、寒かったら、、もし、暑かったら、、もし、隣の人の出す音がうるさかったら
もし、リスニングが聞きにくかったら、、などなど
様々な「もし」を考え、受験に臨まなければなりません。
経験がないと、この想定はできませんよね。
石川県総合模試を会場で受けてほしい理由です。
小学生・中学生・高校生対応の個別指導塾
【個別教室のマナベスト】石川県金沢市