志望校の選択
2021/02/08
こんにちは、マナベスト教室長の木浦です!
ふと気付くと、右手の親指のマメがやぶけていました。
このマメが勉強のし過ぎでという理由なら生徒たちにドヤ顔で見せびらかして回るところですが、
掃除機の握り過ぎが理由なのでそっとポケットに手をしまっておきます。
しれっと「マメができるくらい勉強頑張れ!」とか言ってみようかとも考えましたが、
急にキャラ変わったのかな?松岡修造さん?と思われる未来が見えたのでやめておきます。
ブレないって大事。
ときには客観的な視点で考えることも必要ですね。
さておき、高校受験生、大学受験生ともに私立入試の合否が出ている時期ですね。
その結果をうけて国公立はどの学校を受験するのか判断しなくてはいけません。
またコロナ禍ということもあり、地元の大学か関東圏の大学にするかを悩んでいる生徒とは面談を重ねました。
自分がその学校に進学したいという気持ちや現在の偏差値、関東圏の大学だと合格したあとの授業はすべて
リモートで行われることになるという状況もふまえて難しい選択だったと思います。
結果、本人は受験までのモチベーション維持も考え、当初から目標としていた関東圏の大学を受験することを選びました。
受験においてもブレないことは大事なのかもしれませんね。
入試本番はもうすぐです、気を抜くことなく頑張っていきましょう!
