こんにちは、マナベスト講師の水野です。
もう少しで待ちに待った春休みですね。
部活の練習や、友人との遊びの予定で忙しいという生徒もいると聞きます。
そんな春休みですが、春休みは復習にぴったりです。
新学年になって新しいことを学ぶ前に今までの復習をしておきましょう。
ということで復習についていくつかアドバイスをしたいと思います。
復習は後回しだという人もいるかと思います。
予習ももちろん大切なのですが、復習あってこその予習と考えています。
一歩ずつ学んでいったことを積み重ねた先に合格があると思います 。
次に、新しく習ったことはすぐに復習をした方が良いです。
忘却曲線という、人が物事をいつまで覚えているかをグラフ化したものをご存じでしょうか。
それによると復習をしなかった場合、人は2日後には約80%を忘れてしまうそうです 。
人間は忘れる 直前に復習すると一番身につくので、2日後、1週間後、1か月後にと3回の
復習を繰り返すことによって確実に身につくはずです。
復習を繰り返して、無駄のない学習をしましょう。